新元号の発表から色んなところで
お祝いムードでなんだか落ち着きませんが、
海外の人たちは、この新元号の「令和」を
どう思っているんでしょう?
「令和」元号の海外での反応は?どう思っているの?
日本での発表後、海外でもいっせいに元号の
ニュースが流れましたね。
どんな反応があったのかまとめてみました。
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]
[/list]
海外の反応
2019年4月1日に発表となった新元号「令和」の話題は
海外のメディアでもいっせいに取り上げられましたね。
【令和】これを伝えるのは、海外では違う意味に
伝えられそうだなと思っていたのですが、
意外?にも、あるあるというような伝え方をしていたので
少し驚きました。
ガーディアン(The Guardian)
イギリスの新聞社です。
元号について
[box class=”box1″ title=””]日本は世界で唯一、元号を使っている国だ。
引用元:Huffpost[/box]
そうなんですよね。
元号を使っているのって、日本だけという、
中国でも使っていないことに驚きますが。
約30年間続いた平成が終わることになった背景と、
クイズ番組で平成の知識を競い合ったり、
新元号にちなんだ商品が売られたりするなどを、
日本中が平成と令和で大盛り上がりをしているなどと
伝えているのです。
よく見てるwww
日本中がこの日を固唾を呑んで待っていたような
感じですよね。
発表の瞬間に間に合うようにお昼休憩取った
会社員の方も多いのではないでしょうか(*^_^*)
AP通信(Associated Press)
アメリカ合衆国の大手通信社です。
[box class=”box1″ title=””]日本の生活は、伝統と近代の組み合わせで溢れ、
それを嫌がる人もいます。
しかし、この伝統にこだわる姿勢が、
日本の社会を他の国とは異なるものにしているのです。
引用元:Huffpost[/box]
また、阿部首相と熱心な支持者の問題を主張しているというような
ことも指摘しているのです。
[box class=”box1″ title=””]中国の古典を出典にする伝統からの決別は、安倍氏の極右政権から期待されていたことだ。
政権は対中関係でタカ派になることも多い。[/box]
[box class=”box23″]タカ派とは?
政治的傾向の分類で、戦争など武力を辞さない姿勢を持つ人または集団を指す語。
強硬派(きょうこうは)ともいう。対義語はハト派である。
引用元:wikipedia[/box]
極右政権
極端に右翼的な思想・個人・集団
よく見てるなあ~w
そんな中で阿部首相の言葉は、
「厳しい寒さのあとに春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人ひとりの日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる」
綺麗なこと言っていますw
ロイター通信(Reuters)
イギリスロンドンに本社を置く通信社。カナダのトムソン・ロイターの一部門。
[box class=”box1″ title=””]
専門家は、国の誇りを強調する安倍氏の保守的な政治的路線が反映されている
引用元:Huffpost[/box]
ロイターでも指摘されているところ、
阿部ってやっぱり・・・あれですよねw
阿部首相が言っていたこの言葉から引用されていますね。
「世界に誇るべきものであり、我が国の悠久の歴史、香り高き文化、四季折々の美しい自然。
こうした日本の国柄はしっかりと次の時代に引き継いでいくべきであると考えています。」
BBC(British Broadcasting Corporation, BBC)
イギリスのラジオ・テレビを一括運営する公共放送局。
[box class=”box1″ title=””]貨幣や新聞、運転免許などの公的書類に使われるなど、元号が日常生活で広く使われている。
引用元:Huffpost[/box]
元号の使い方のことを伝えてくれている一方で、
グローバル化の影響が進み、元号を使いたがらない人も増えていると
指摘しています。
元号を日常的に使う人の割合は1975年には82%だったのが、
現在では3分の1に落ち込んでいるとも報道しているのです。
※毎日新聞社調べを引用している
確かに、こんなに元号のことで盛り上がっておいて何ですが、
元号表記と西暦表記でいつも、今何年だったけ?
となってしまうのも事実で、面倒だなと思うこともあるのです。
しかも平成から令和にすぐになじめないしw
しばらくは、平成て書いてしまうんだろうな。
CNN
アメリカのケーブルテレビおよび衛星テレビ向けのニュースチャンネル。
日本にとって、元号は、重要な道しるべだと報道しています。
これだけ盛り上がる国民を見て、重要なものだと
受け取ってもらっているのでしょう。
中国
気になるのは中国の反応ですね。
同じ漢字の国ですし、どんな反応をしているのでしょう。
中国外務省については、日本の内政に関わるので、コメントしないと
言っているのですよ。
どういう意味でしょうw
意味深です。
日本の内政に関わるって、何が言いたいのか勘ぐってしまいますね。
韓国
[box class=”box1″ title=””]年の数え方を表すときに西暦と共に広範囲で使われる。
引用元:Huffpost[/box]
まさしく年の数え方に使うことがほとんどですよね。
よく分かってる!
なんと、韓国のポータルサイトネイバーで、
新元号が検索ワードのトップ10に入ったという・・・。
それだけ新元号に注目をしていたという事ですよね。
日本特有のものという事で、海外からはミステリアスな
ところがあるのかもしれませんね。
[box class=”box1″ title=””]中国古典ではなく、初めて日本古典から引用した。
安倍晋三政権は支持基盤である保守派を意識した。
安倍政権の支持層である保守派は、日本の古典で元号が決定されなければならないと主張してきた。
引用元:Huffpost
[/box]
やっぱりここですね。
ロイター通信でも同じようなことを言われていますね。
英訳はどうなる?
【令和】=【Reiwa】
LeiwaではなくReiwaです。
[box class=”box1″ title=””]国の公文書はヘボン式ローマ字で表記されます。
そのため、ローマ字表記はReiwaと記します。[/box]
という事で、Reiwaです。
なので、2019年5月1日~2020年3月31日までを、
「R元年」と表記しますね。
R1、R2、R3、R4、R5・・・・
SNSでも話題となっている「R」表記は、
なかなかに嫌がる人がいるのも事実です。
[box class=”box23″]ヘボン式ローマ字とは?
ラテン・アルファベットを使って日本語を書き表す方法のひとつ。
特に固有名詞の表記において事実上の標準となっている。
引用元:wikipedia[/box]
イギリスのBBCでは、意味をこのように伝えています。
-
「令」の字の意味
- order:秩序
- command:命令
- peace:平和
- harmony:ハーモニー
「和」の字の意味
同じイギリスでもガーディアンではまた少し違う意味と
捕らえています。
- fortunate:幸運
- auspicious:幸先の良い
- peace:平和
- harmony:ハーモニー
アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルでは、
-
「令」の意味は、
- auspicious:幸先の良い
- peace:平和
「和」の意味は、
オーストリアなどでは、まだ意味がはっきりしないなど
コメントを控えている国もあります。
すごく気遣った感じですね。
実際の阿部首相は、「令和」に込めた意味をは
「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」
としています。
ものすごく美しい言葉ですね。
日本がそんな世界であることを祈ります。
[center][/center][center]引用元:asahi [/center]
まあ、号外を取り合ったり、怒声が響いたりしていましたけどwww
ちょっと面白いのが、チベットです。
ダライ・ラマ法王の日本代表部事務所では、
「レイワ」という発音がそっくりなんだそうです。
[center][/center]
これでレイワと読みますが、発音まで同じとは。
意味は、「落ち込まないよう、希望を捨てないようにと、老若男女問わず日常でよく使います」
どちらにしろ、意味は秩序を持ち、
希望に溢れ、歴史や文化を重んじるという
そんな厳粛な意味があるように思います。
希望が生まれるようにと締めくくっています。
まとめ
- 海外では、新元号は日本では重要なもので、年を表すものであり、中国の古典から脱出といわれている。
- 幸福、希望、秩序、幸運、ハーモニーなどという訳で報道されている。
- 表記は「Reiwa」