お仕事が事務職だったりすると年号の変更など
地味だけど問題ですよね。
私も年号が変わることで色々変更したり
準備に追われている一人です(汗)
なんとか新年度は準備が整い始めた矢先に
ふと問題を発見してしまいました(^^;)
「令和2年って来年の5月1日からになるの?」
「それとも来年の1月1日からなの?」
またちょっと迷いそうだったので
令和2年がいつからなのかを探ってみました!
2年と2年度の始まりは違うんですよね。
だから迷ってしまうんです。
元号表記を分かりやすくまとめておきますね!
元年は5月1日からのはわかっているけど、
では令和2年はいつからのか?
[box class=”box1″ title=””]令和2年は、2020年1月1日からです。[/box]
令和2年が始まるのが年が明ける2020年1月1日からです。
日本でのオリンピックイヤーなので
覚えやすいですね。
[center][/center]
覚え方は幾通りあるので覚えやすいのを
インプットしておけばOKです!
これだけ覚えておけば迷うことはないというのを
チョイスしてみてください。
◆平成表記で見てみると・・・
- 平成31年⇒令和元(1)年
- 平成32年⇒令和2年
- 平成33年⇒令和3年
- 平成34年⇒令和4年
◆厳密に見てみると・・・
- 令和元年=2019年5月1日0時~2019年12月31日23:59迄
- 令和2年=2020年1月1日~2020年12月31日迄
- 2019年=(平成31年4月+令和元年5月~12月)
- 2020年=(令和2年1月~令和2年12月)
◆平成表記で見てみると・・・
- 平成31年⇒2019年
- 平成32年⇒2020年
- 平成33年⇒2021年
◆SNS上でも人気の見方・・・
西暦の下3桁から令和(018)を引くと令和何年かがわかる
- 2019-018=令和元(1)年
- 2020-018=令和2年
令和=018(レイワ)
これは考えましたね!
それにとても考えやすくて悩み解決という感じです。
ところで令和で考えたとき、
こんな疑問もふとわいて来ますね。
[center]
[/center]
[center]引用元:twitter[/center]
2019年4月の時点で大学4年生ってことは、
2020年の3月に卒業見込み=令和2年卒業見込みですね。
大学生の皆にとっては元号が変る経験が
初めてという事で戸惑いがすごいらしいのです。
元号が変るってものすごいことのように思えますよね。
[center][/center]
そういえば平成に変るときも物凄く不思議だったのを
思い出しましたw
特に令和に変るのが5月1日からということで
中途半端な月に変るので難しく思えるのですね。
[center][/center]
[center][/center]
[center]引用元:twitter[/center]
これね、気持ちがすごくよく分かります(^_^.)
5月1日から令和元年になるので、来年が明けたら令和2年ですよ。
[center][/center]
令和元年が1ヶ月短い分、令和2年になるのが
早く感じてしまいますね。
また自分の誕生日が4月の方は
ぎりぎり平成最後の誕生日が迎えられますね。
そのかわり令和元年のお誕生日とは行かなかったようですw
[center][/center]
[center]引用元:twitter[/center]
なんか誕生日の投稿はかわいいですねw
なごみました(*^_^*)
[blogcard url=”https://m-view.jp/2020gw/”]
年度表記の始まりが4月から年をまたいで
3月までというのが分かりにくい点ですね。
もうひとつややこしく思えるのが年度表記なんですよね。
令和何年よりも、少し難しく思えると思います。
年度表記も出来れば西暦でお願いしたいw
- 令和元年度=2019年5月1日~2019年12月31日
- 令和2年度=2020年1月1日~2020年12月31日
ただし、令和元年度=平成31年度でもあります。
令和2年度からは通常になります。
令和2年度になるとすっかり慣れている頃だと思いますので
それまでは令和元号に翻弄されるのもありですかねw
個人的には会社では平成31年度表記で統一しています。
前任者が平成表記だったので2019年度表記を却下されました(汗)
なので私の中では「令和元年度」は使うことはなさそうです。
令和2年度からは令和に親しもうと思っています。
- 令和2年の始まりは、2020年1月1日から2020年12月31日
- 令和2年はオリンピックイヤー
[blogcard url=”https://m-view.jp/newgengo-hyouki/”]