m−1グランプリ出場のおいでやすこがの
ネタを見てみると歌ネタが多いです。
こがけんが歌っているのを聞いて
「何でこんな上手なの?」って思った人
いませんか〜。
しかも英語もうまいし、これはなかなかの
経歴の持ち主かも!
とにかく多才で面白いのでこがけんの経歴を
ご紹介してみたいと思います!
特に留学とか音楽学校などに通っていた
わけではありませんでした。
でも頭良さそうな大学に通っていましたよ。
2001年に慶應義塾大学商学部を
卒業しています。
慶応ボーイだったんですね!
商学部の偏差値は65と高めです。
こがけんは頭いいんですね!
たしかにちょっとインテリっぽい
雰囲気が漂ってますw
商学部は、経営や会計や商業など
経済などを学ぶ学部だそうです。
卒業後の進路は、ダントツで
公認会計士になる人が多いんです。
こがけんは、会社経営でもしようと
おもっていたのでしょうかw
実は商学部の入試の英語は
かなり難易度が高そうなんですよ。
90分で8問の大問に答えないといけない
ので1問につき10分少々です。
3問くらいは長文なのでいかに
スピードを持って文を読み取って
問題を解くかが勝負ということなので
英語力は高いレベルが必要です。
という事は、高校生の時には
英語は得意だったんでしょう。
ネタ中での英語がうまいのは、
大学での勉強以前からのものだと
言えますね。
偏差値の高めの大学へ一発合格するには
やっぱり高校の時からの積み重ねですよね。
こがけんってすごいな高校も偏差値が
高い学校だったんです。
福岡県立明善高等学校です。
なんと東大や京大への合格を目標にした
授業を積極的に行っているというバリバリの
賢い学校なんです。
ミュージシャンの鮎川誠も出身者
なんですね。
アナウンサーとかも多いようです。
公立高校ってだけでも頭がよいのは
明らかですけど県内でも2位というハイレベル!
なるほど、こがけんが英語のレベルの高い
大学受験もするするこなすのがわかりました。
では、こがけんが歌や英語がうまいのは
何がきっかけだったのでしょう。
好きこそものの上手なれでしょうか。
反復学習が自然と身についたという
のが上手になった理由です。
- 映画がすきだったから
- カラオケが好きだったから
ネタの中でも英語で歌う場面が
よく見受けられますが、日本語英語
っぽいけどいい慣れてる感じがします。
自身のNOTEのプロフィールで
映画好きピン芸人と書いています。
ネタにも相当数の映画をパロディに
したようなものもアップされているんです。
しかもハリウッド映画が好きなんですね。
日曜洋画劇場って覚えていますか?
淀川長治が「さよなら×3」という
あの番組です。
ハリウッド映画を放映していました。
こがけんは小学生のころから日曜洋画劇場を
必ず見ていて何度も繰り返し見ていると
小学生ながらに話の伏線や全体の構造が
見えてくるんですね。
あるシーンがフリになって、次にボケ、その後オチになるという仕組みに気づけたんです。
引用元:NEWSポストセブン
これぞ反復学習法ってやつですね!
映画が好きでずっと見ていた間に
反復学習を自然と使い英語がわかるように
なっていたというやつです。
小学生なんて吸収力も半端ないしな
日曜洋画劇場で何度も何度も
放映されていた映画がありますが
「星の王子ニューヨークへ行く」が
大好きで何度も見ていたそうです。
わかる!私もこの映画は好きで
テレビで放映されるたびに見ていましたw
とにかく何度も放映されていたもので(笑)
英語上達の要因となったのは、
日曜洋画劇場を見ていただけでなく
親戚のおじさんの影響もとても大きかったんです。
星の王子ニューヨークへ行くは名作w
家族や親戚の影響も大きかった
佐世保の親戚のおじさんから
幼い時からずっとおすすめの映画を
見せられ続けてきました。
当時VHSビデオですねw
「ブルースブラザーズ」や「ブレードランナー」を
見せてくるので自然と名作を見ているような
環境だったんです。
そりゃ幼い子がブルースブラザーズを
見るって時点でちょっと普通じゃないですよwww
親戚の影響力って大きかったりしますよね。
◆ブルースブラザーズ◆引用元:youtube
こがけんも叔父さんにはえいらい教育
されたというわけです(笑)
おかげで映画好きになり自然と英語が
身に付くというおまけつき!
英語が得意のなのは高校生の時ではなく
すでに幼い頃からだったんですね。
そりゃ英語が上達するわ。
しかも好きな映画となると吸収力も
半端なく早かったことでしょう。
母親も映画見に行きたいというと
お小遣いをくれるという塩梅。
今でも1週間に1回は映画館に
足を運んでいるほどです。
幼少期の頃の経験って大事!!!
映画ネタライブも主催
映画好きすぎて映画ネタライブまで
主催をしているんですよ。
「ハリウッド映画あるある英会話講座」
というユーチューブ配信を観て下さい。
声だけ聞いていると本当にハリウッド映画が
流れているのかと思えるほどです。
「ハリウッド映画モノマネ」も
わかるぅ〜!って言いたくなるほど。
音声だけ聞いてみてください。
テレビで吹替版が流れている錯覚に
陥るほどうまい!
映画が好きすぎて映画紹介まで
してしまっていますwww
Netflixのオススメ映画50本
インスタグラムでNetflixのオススメ映画
というのをアップしていて興味深く
見ちゃいました。
シーン別におすすめしてくれているので
参考になります(笑)
笑いたい!
ほっこりしたい!
などで映画を選べるようにしてくれているので
ほんと参考になりますw
実はこれはコロナの自粛期間中に始めた事で
インスタにアップしていたんですね。
日曜洋画劇場が復活したらぜひ解説をw
では歌がうまいのは何でだろうと
いうところですが、カラオケが好きだから
なんですねw
決して歌のレッスンに通ったとか
ミュージカルに出演していたとか
そういうのではないところがスゴイw
阿佐ヶ谷姉妹とカラオケへ行って
デュエット会という活動をしていたりしますw
これが普通に上手くてカラオケ大会的なやつ
あったら出れるレベルですよね。
普通に歌がうまい芸人さんって
結構いると思うので珍しくもないかも
なんですが、こがけんの歌ってジャズっぽい
感じがするんですよね。
昔懐かしのアメリカをイメージさせるような。
日曜洋画劇場の影響が歌にも現れてるのかも
と思いました!
そのあたりがただ歌がうまいだけとは
ちょっと違うかなと思っています。
ネタではなくまじでうまいのがわかるのが
こちらのフリーセッションを突如振られた
時の歌です。
カラオケに通い詰め、日曜洋画劇場を
見続けた結果、このクオリティーなのです。
普通にすごいわ!
もともとピン芸人なのですが
m−1ではおいでやす小田とコンビを結成して
漫才をしています。
そのネタも歌ネタがとっても多いんですよね。
ええ声〜で歌ってますよねw
ネタの中にも歌ネタを多く取り入れるには
あるきっかけがありました。
芸人の競争って、熾烈じゃないですか。
どうすればほかの人に負けないのか、お客さんに覚えてもらえるのかを考えたとき、僕は芸人のなかでは歌が得意なほうかなと。
レイザーラモンRGさんに歌ネタのライブに呼んでいただくこともあったので、そこを強くしようっていう気持ちをなんとなく持ちました。
もちろん面白いネタを作ることが大前提なんですけど、この世界で生き残るために選んだところはあったかもしれません。
引用元:ラフ&ピースニュースマガジン
他の芸人と差をつけるために
得意な歌の部分を強化するため
だったんですね。
たしかにインパクトはありますよね。
しかも下手くそなら、やめろよ〜って
言いたくなるけどうまいので、えっ?なんでって
なってしまいます(笑)
芸人の中でいかにインパクトを与え
飛び抜けるかで売れる売れないの
分かれ目というわけですね。
こがけんは実はうまいのは歌や英語
だけじゃないんですよ。
多才すぎて本当に驚きます。
歌や英語が上手だけじゃなくて
イラストや料理も得意なんです。
多才すぎてなんか面白いですw
このチラシも自分でデザインして
作成したそうなんです。
ポップでカラーもセンス良しですね!
芸大出身ですって言われても納得
してしまうレベルですねw
そしてプロ級の料理上手でもあるんです。
元板前であるこがけんが桜えびと塩こんぶなどを使った「ポテトサラダ」や鶏モモ肉やフォアグラなどを使った「鶏のガランティーヌ」、豚のアバラ肉を使い7時間煮込んだ「焼きソーキのバルサミコソース」を披露。メンバーは大絶賛し、採点は合計で満点の30点を越え33点となった。
引用元:価格.com
ぷっすまで千原ジュニアが
こがけんを紹介していました。
ポテトサラダや鶏のガランティーヌを
紹介していて万点超えの腕前を披露
していました。
鶏のガランティーヌってwww
何やろって思ってしまったんですけど
フォアグラを使うって素人ではなかなか
考えつきませんね。
それもそのはず、こがけんは実は
板前修業をしていた経歴があったんです。
鶏のガランティーヌってなんやねんwww
2001年に大学卒業後、同級生のかんしに
誘われてお笑いの世界に入りました。
東京NSCの7期生として、かんしとコンビを組み
「マスターピース」として活動していました。
半年もたたないうちにコンビ解散をして
芸人を休業して板前に転身をしたんです!
え?なんで板前?
板さんの修行を6年間やっていました。
寿司職人って事ですかね。
6年間って本格的ですよね。
しかもこの6年間で板前修業を終了し
次の働く店をどこにするか迷っていたんですね。
板前の修行って厳しいってイメージがあります。
下積み→追い回し→焼き場→板場→煮方
というレベルアップの段階があって
10年弱くらいが平均レベルということです。
お店によるところは大きそうですが
6年間で修行を終えたってことは
平均以上くらいの速さでレベルアップしていると
言えそうですね。
厳しい修行を終えたって事はやっぱり
料理が好きだったから続けてこれたんでしょうね。
話しによると1年でドロップアウトする
人も多い世界とのことです。
どの店で働こうかなと思っていた矢先に
一度解散した相方から連絡がきたのを
きかっけに再び芸人に戻りました。
ワンドロップというコンビを組んでいましたが
2012年には再び解散をしました。
相方選びって色々難しいんでしょうね
解散後はピン芸人として「こがけん」は
ブレイクを果たしました!
ブレイクしたきっかけが2016年の
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」で
ハリウッド映画のモノマネを披露して
ファイナリストに選ばれたことです。
細かすぎては私も大好きな番組ですw
このときに持ちネタの「オーマイガー」が
定着したんですね。
なるほど、英語が得意、映画が好きって
いうのがネタになってブレイクなんて
すごい幸せなことですね。
2019年にはR-1グランプリ、
2020年には歌ネタ王決定戦で決勝へ
進出するなど、自分の全てでブレイク
したんですね。
とにかく僕は映画、特にハリウッド映画がめっちゃ好きで、ネタにできないかなっていうのはずっと思ってたんですよ。
で、『細かすぎて』では当時、有名人の物まね以外に、横澤夏子の『こういう女いるよね』っていうシリーズがハネてた時期があったんですね。
それで、『あれがいけるんやったら、これもいけるやろ』ってことで、“ハリウッド映画でありそうなシーン”っていうネタをオーディションに持っていったんです。
そしたら、スタッフの方が、その中の一つの『オーマイガー!』が面白いって食いついてくださって。
そこで、第二次審査で全部『オーマイガー!』をオチにしたネタをやって、何とか合格したんです
引用元:ザテレビジョン
披露できるネタを「歌ネタ」に限定したお笑いのコンテスト。
主な審査観点は「面白さと音楽性」。
「歌ネタ」の範囲・定義に関しては幅広く解釈されている。
このコンテストは、『M-1グランプリ(漫才)』『R-1ぐらんぷり(ピン芸)』『キングオブコント(コント)』に続くイベントを目指し企画された。(引用元:wikipedia)
ピン芸人のこがけんがm−1のために
コンビを組んだ経緯はなんだったんでしょう。
2019年によしもと劇場でライブに
出演していた時においでやす小田が
こがけんにツッコミをいれたらめちゃくちゃ
ウケたのがきっかけなんです。
しかも、おいでやす小田の奥さんが
こがけんとユニット組んだらという
アドバイスがあってそのとおり声をかけて
コンビユニットを組んだということなんです。
きっかけとしては去年、大宮ラクーンよしもと劇場でいろいろなピン芸人が集まり、くじで選ばれた芸人がもう一方にツッコむというライブがあって。
それでこがけんがピンネタをやっているうしろで僕がわーわーツッコミしてたら、とんでもなくウケたんです。
これはこがけんにも初めて言うんですが、それを見ていたウチの奥さんに「大宮のライブのユニット、よかったよ。こがけんとやりぃや」と言われたんです。
それもあって、去年の「M-1」に誘いました。
僕は出て損をする舞台なんてないと思っているので、賞レースも出られるものは全部出たいんです。
なので、今年も出るのは自然な流れで。
賞レースの空気は独特なので、その空気を味わわないで逃すなんてもったいないですから!
引用元:yahoo news
しかもそれでその年にm−1に「おいでやすこが」で
出場をしています。
そして2020年はm−1決勝進出を果たしました。
ピン芸人同士のユニットがm−1決勝進出したのは
おいでやすこがが始めてという記録まで作っちゃいました。
ユニットなのでコンビを組んだというわけではなく
基本ピン芸人ですが時々コンビとして
漫才を見れるというわけですね。
なんか他のコンビにはない面白みが
ぷんぷんニオイますねwww
- 本名:古賀 憲太郎(こが けんたろう)
- 出身地:福岡県久留米市
- 生年月日:1979年2月14日(43歳)※2022年現在
- 身長:178cm
- 血液型:A型
- 結婚:既婚
- 子供:2人
- 高校も大学も偏差値の高い有名校出身
- こがけんが歌がうまいのはカラオケ好きだから
- 英語がうまいのは日曜洋画劇場を見まくっていたから
- 料理が得意なのは6年間の板前修業を終えているから
- ピン芸人なのにコンビをくんでいるのは、おいでやす小田の奥さんからの提案で実現したから
コメント